最後の肖像

20150116.jpg
2012.3.16  北陸本線 南条~湯尾    Nikon D300  AF-S ED300mm F2.8DⅡ+TC14Ⅱ

なかなか撮影に行けませんので、過去の作品より・・。

早いもので、最後の大阪発着の正統派ブルトレ「日本海」が廃止されて約2年になります。

この日は上り「日本海」最後の姿を撮りに南条までやってきました。
キャパが狭い場所でしたが日の出前に到着し1番乗り、最終的には4~5人集まりましたが偶然というか全員同世代、共感できる鉄談義に花が咲きました。
そんな楽しい待ち時間もあっという間に過ぎ、通過時間が迫ると冬の張り詰めた空気も相まってあたりに緊張感が漂います。
やがてホイッスル一声、最後の「日本海」がファインダーに飛び込んできました。

鉄道コム
スポンサーサイト



[ 2015/01/16 10:49 ] ブルートレイン | TB(0) | CM(2)

日本海

こんばんは。

日本海の列車写真、格好イイですね!
このヘッドマークは私の3大お気に入りのひとつなんですよ。
因みに、残り二つは「さくら」と「ゆうづる」です。

それと私は、日本海縦貫線を走る列車に憧れがありまして、
「白鳥」と、この「日本海」には特別な思いがありました。
特に冬季、雪まみれになって波打ち際を走る姿は本当に胸熱でした。

そう言う意味で、寝台特急 日本海号が廃止になった時は、本当残念でしたね。
もう、こんな素敵な列車は現れないんですかね・・・
[ 2015/01/16 21:38 ] [ 編集 ]

コメントありがとうございます。

こんばんはです。
田舎が福井県敦賀市にありまして、小さい頃から夏休みに田舎に行くと敦賀駅までよく列車を見に行きました。
そんなわけで、地元神戸を通る「彗星」や「あかつき」などの関西ブルトレよりも「日本海」の方が馴染み深かったこともあり、
廃止が決定された時には脱力感に襲われました・・。
「ゆうづる」のヘッドマーク、実は私も大好きです!上野駅でEF81、青森駅でED75で撮った事がありますが、赤い電機に赤い
マークは凄く似合っていました!
ちなみに私の3大お気に入りは、「彗星」「日本海」「はやぶさ」です。「ゆうづる」は4位ですかね(笑)
[ 2015/01/16 23:06 ] [ 編集 ]

コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
https://dmhl.blog.fc2.com/tb.php/5-d39bbd47