「準特急」が行く

DSC_6515.jpg
2023.6.24  阪急電鉄神戸本線 王子公園   Nikon D500  AF-S 200-500mm F5.6E ED VR(×1.3クロップ)  ISO320

梅雨時だけに鬱陶しい日々が続き、欲求不満が溜まる一方です。
今日は休みですが、数日前から気にしていた天気予報はなんとも微妙・・。。
昨夜の段階で「曇り時々晴れ」でしたが、SCWによると早朝は晴れる可能性がありそうなので、家庭運用前に撮りに行くことにしました。

この時期の早朝のターゲットは74レですが、これ1本だと曇られた時のショックが大きいので、「数打ちゃ当たる」と阪急を狙うことに。
いつものように六甲駅までクルマで行き、始発で王子公園駅に向かうことにしました。

4時過ぎに自宅を出ましたが、一瞬行くのを止めて二度寝しようかと思ったほど、まだ暗い空は一面厚い雲に覆われています。
それでも、SCWの情報を信じて王子公園駅へ。
5時頃に現地に到着すると、雲の隙間から青空が見え始め、少し期待がもてるようになりました。
やがて陽が昇るにつれて雲が切れ、6時前には薄雲がかかっているものの陽が射すように。
そして、6時過ぎに朝は1本のみの「準特急」が8000Fでやって来ました。

その約40分後に来た本日メインの「急行」も一応晴れ間で撮れたものの、前回と同じ7013F・・。
撮影結果も前回の方が良かったので、今回は8000Fの「準特急」を紹介致します。

その後も撮影を続けましたが、7時頃になると再び雲が厚くなりだしやがてドン曇りに・・。
8時前にやって来た8002Fの「特急」を撮って現地を後にしました。


鉄道コム
スポンサーサイト




準特急?

AKKYさんこんちわ。Wです。
今朝、早朝の神戸方面は陽が差していたみたいですね。僕はもう少し東で74レを狙ってましたがダメでした…。
この王子公園の縦アングルいいですね!LEDも綺麗に出てます!
それにしても「準特急」という種別、まだまだ違和感ありありです。赤幕が増えるだけだし、「快速急行でええやん」といつも思ってしまいます…。
[ 2023/06/24 12:25 ] [ 編集 ]

準特急

Wさん

毎度コメントありがとうございます。
Wさんは今朝74レを撮っていたんですね!
晴れ確定ならスマシオか夙川で狙おうと思っていましたが、上記の理由で阪急を撮っていました。
ほんの1時間ほどしか晴れませんでしたが、準特急と急行は一応押さえられたので、少しですが欲求不満が解消されました。

さて、その準特急ですがやはり違和感ありますよね。
仰る通り、快速急行のままでもよかった気はします。
朝は1本のみという希少価値はありますが(笑)
[ 2023/06/24 20:41 ] [ 編集 ]

準特急

 AKKYさん、こんばんは、ナイスです!
 
 何時もながら良い天気で、綺麗な写真です。
神戸線も土日は、準特急は貴重なのですぬ、8000のLED表示は、
新しいので高速シャッターでも文字切れがなく良いですね!
 近くの京都線8300も綺麗な内に撮影したいのですが、中々、
巡り会いません!また挑戦してみます。


京都線でも8300の綺麗な内に撮影したいのですが、中々巡り会いません。
[ 2023/06/25 21:28 ] [ 編集 ]

準特急とMemorial

トレインマニアⅡさん

毎度コメントありがとうございます。
なかなか馴染まない準特急ですが、本数が少ないのも一因でしょうね。
なにはともあれ、貴重な朝の1本を撮るのは陽が長い時季のみなので、機会を見つけて撮っていこうと思います。

京都線でもMemorial8300が走り始めましたが、私もまだ撮ることが出来ていません。
というより、京都線もしばらく撮影していないので、近いうちに訪れようと思います。
[ 2023/06/25 21:58 ] [ 編集 ]

コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
https://dmhl.blog.fc2.com/tb.php/529-f4966727