老雄降臨!

20160113.jpg
2009.1.11  信越本線 群馬八幡~安中   Nikon F6 AF-S ED80~200mm F2.8D  RVP100

今年はまだ初撮りをしておりません・・。
そろそろ何か撮りに行きたいものです。

2009年年明け、EF55が引退直前のさよなら運転を行っておりました。
当初は遠方でもあり一日の休みでは厳しいと諦めていましたが、群馬県の天気予報は「晴れ」!
これは行くしかないでしょ!と、前日仕事が終わったあと速攻で準備して、22時には家を出る事ができました。
高速代節約のため行けるとこまで下道を走りましたが、滋賀県下の国道8号線で突然の降雪!
スタッドレスを履いていなかったのでケツが滑り出し、泣きそうになりながら高速のICまでなんとかたどり着き高速へ。
深夜の高速を東に向かい、安中鉄橋には翌朝6時には到着しました。
そして寒風吹きすさぶ中4時間待って主役が登場、カメラの放列の中ホイッスル一声駆けていきました。


鉄道コム
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ
にほんブログ村

スポンサーサイト



[ 2016/01/13 15:48 ] 電気機関車 | TB(0) | CM(2)

懐かしの信越線

こんばんは。

18号、オーバークロスですね!
実は私、このEF55を結局撮る事はありませんでした。
意識していない訳ではなかったのですが何故なんですかね?
お写真、機関車の茶色が潰れておらず絶妙な露出加減です。

それにしても信越線は特急が走っているときに
良く行きましたよ。勿論碓氷峠も。
何かこのお写真拝見したら昔を思い出してしまいました・・・
[ 2016/01/16 22:42 ] [ 編集 ]

信越本線

いぬばしり様

EF55,関西在住の身からすれば馴染みが薄い機関車ですが、なぜ撮りに行ったのでしょうか?(笑)
ポジをスキャナーで読み込んだら、結構茶色が潰れていて、ライトボックスで見た感じに近づけるのに苦労しました・・。
碓氷峠、懐かしいですね。
私も学生の時、夏休みに18切符片手によく行きました。
EF63・あさま・EF62との3重連など・・。拙い写真ですが、大事な記録です。
[ 2016/01/18 23:48 ] [ 編集 ]

コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
https://dmhl.blog.fc2.com/tb.php/64-9df92717