「特別なトワイライト」が往く!

20160206.jpg
2016.2.6   山陽本線 須磨~塩屋   Nikon D4s  AF-S ED300mm F2.8DⅡ+TC17EⅡ

「特別なトワイライト」もあと1ヶ月の運行となりました。
今日は休みなので、その残り少ない雄姿を撮りに行く事にしました。

あまり天気には期待できなかったので、近場でかつ編成に架線柱が掛からないスマシオへ行く事にしました。
通過2時間ほど前に須磨浦公園の駐車場にクルマを入れ、脚立と三脚をかかえて10分ほど歩いて現地に到着。
既に数名の方たちがスタンバイされていましたが、まだ十分場所があったのでセッティングを開始。
×1.4と×1.7のテレコンをとっかえひっかえしながら右往左往、ようやくセッティングが決まったのは通過30分ほど前でした。
その頃になると、曇っていた空から薄日が射すようになり、露出が上がってきます。

そして、いよいよ通過時刻が迫ってきたとき、無線機から「上り・電接近」と列車接近警報が!
続いて「下り・列接近」と流れてきます。
ここは上り普通電車と被る危険があるとは聞いていましたが、すっかり忘れていました・・。
祈るような気持ちで待つことしばし、後方から普電がやって来ました。しかし、まだトワイライトは見えません。
普電が須磨駅に停車するため、減速しながら横を通過します。

そして、ファインダーから普電が抜けてわずか数秒後、待望のトワイライトがファインダーに飛び込んで来ました!


鉄道コム
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ
にほんブログ村
スポンサーサイト



[ 2016/02/06 17:40 ] 電気機関車 | TB(0) | CM(4)

トワPF

こんばんは。

トワPF、結構格好イイですね。
私は多分この雄姿を撮影する事が出来ないと思うので、
AKKYさまのお写真で堪能させて頂きます。

それにしても客レは本当にいいなぁ~
[ 2016/02/08 23:09 ] [ 編集 ]

トワPF

いぬばしり様

毎度コメントありがとうございます。
関西で撮れる客レは、もうこれくらいしかありません・・。
見慣れたら、結構カッコいいですよ!かえって、原色PFの時が不自然に感じてしまうように・・。
逆に、私は銀ガマカシオペアを撮る機会がなさそうなので、いぬばしり様の作品で堪能させて頂きます(笑)
[ 2016/02/08 23:28 ] [ 編集 ]

おはようございます。

ローアングルの写真いいですねぇ。
特トワも残りひと月切ってるんですね。PFになった初運行を撮影して以来撮ってませんねぇ。焦ります。
当方はこちらも残りわずかな大阪-名古屋の「しなの」を追ってます。特トワ運行日の土曜やと被るのでどっち付かずです(笑)。
[ 2016/02/14 05:46 ] [ 編集 ]

こんにちはです

ちゅう様

毎度コメントありがとうございます。
お褒め頂き光栄です(笑)
確かに、特トワももうすぐ終わりなんですね・・。
残りの運転日も撮影に行けるかどうか・・なので、撮れる時に撮っておこうと思います。
大阪「しなの」もあと少し、昔撮りましたが、最後にもう一回くらい撮りに行きたいもんです。
[ 2016/02/14 15:13 ] [ 編集 ]

コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
https://dmhl.blog.fc2.com/tb.php/68-5e96bf06