「彗星」の肖像

20160313-2.jpg
2000.3.9  山陽本線 塩屋~須磨  Canon EOS-3  EF300mm F4L IS USM  RDPⅡ(+1)

残り2回となった「特別なトワイライト」も今週は仕事で撮りに行けず。
来週の最終運用はぜひ撮りに行きたいところですが、休みが取れるかどうか・・。

さて、今回は歴代ブルトレで一番好きな「彗星」です。
この頃は3月に入ると、ここスマシオでは日の出直後のいい時間帯に「彗星」「あかつき」と2本のブルトレを撮る事が出来ました。
当時は今と違い、ここにはフェンスが無く低いガードレールのみだったので、ローアンで狙う事に。
やがてやって来た「彗星」には、EF58時代から使用されていた年季の入ったHMが付けられていました。

余談ですが、この時隣にいた方がニコンD1で撮影されていました。
撮鉄の現場ではじめてデジタル一眼レフを見たのですが、それから16年後の今、自分がデジ一を使っているなんてそのころは当然思いもしませんでした(笑)


鉄道コム
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ
にほんブログ村
スポンサーサイト



[ 2016/03/13 09:28 ] ブルートレイン | TB(0) | CM(2)

白ゴム

こんばんは。

彗星のヘッドマークは確かに格好イイですね。
私も「関西発」では一番好きな列車でした。
583の絵入りマークも格好良かったですものね!

因みに私が感動したのは、窓ゴム(あえて)
が「白」と言う事です。
やはり国鉄車両は白ゴムの方が似合いますね。
特にPFは・・・
[ 2016/03/17 22:07 ] [ 編集 ]

純国鉄スタイル

いぬばしり様

毎度コメントありがとうございます。
「彗星」、583が走っていた頃は小学生だったので写真を撮っていないのが残念ですが、カッコいいですよね。
確かにあらためて見てみると、白ゴムはまさに「国鉄」スタイルですね!
このような姿はもう見れないのが残念です・・。
[ 2016/03/19 22:25 ] [ 編集 ]

コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
https://dmhl.blog.fc2.com/tb.php/72-e9525bdd