「富士」が行く!

20160412.jpg
2004.4.18   東海道本線 掛川~菊川   Nikon F4s  AF ED300mm F2.8S(New)   RVP100F

毎年この時期は桜を絡めた写真を撮りに行こうと思いますが、開花と天気と休みがなかなか合いません。
今年もそうこうしている内に、あっという間に桜が散ってしまいました・・。

過去においてもなかなか桜と絡めた写真がないので、4月に撮った写真の中から何の変哲もない写真で恐縮ですが、今回はブルトレ「富士」です。

この日は浜松で所用があり、前夜から下道で一路静岡県へ向かいました。
用事の前に東海道ブルトレを撮影する事は当然折込み済みなので、浜松を通り過ぎて掛川へ到着(笑)
しかし結構ギリギリの時間に到着したので、前走りの列車で構図を確認する間もなく通過時刻に。
やがてトンネルの中から「富士」が駆けて来ました。

ちなみに、この後にEF65 111号機牽引の工臨がある事を隣で撮っておられた方から伺いました。
用事には渋滞で遅れると連絡して、延長戦に突入したのは言うまでもありません(笑)


鉄道コム
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ
にほんブログ村
スポンサーサイト



[ 2016/04/12 08:54 ] ブルートレイン | TB(0) | CM(4)

単独「富士}

こんばんは。

この山型ヘッドマークの「富士」は本当に格好良かったですね。
私もこの「富士」や単独「さくら」が走っている頃は
結構東海道線へ出向いておりましたが、「さくはや」「ふじぶさ」
になってからはめっきり出掛けなくなりました。
今思えばちゃんと記録しておけばよかったと思いますが。

ブルトレ、もう走ってないのですね・・・

[ 2016/04/14 21:26 ] [ 編集 ]

富士もHM

いぬばしり様

毎度コメントありがとうございます。

この「富士」のマーク、EF66に凄く似合っていましたよね!
逆に、九州のEF81やED76だと少し違和感があったように思います。
私も「さくはや」になって殆ど撮っていませんでした。
まあ、「ふじぶさ」は結構好きなデザインだったので、終焉時少し通いましたが(笑)

ブルトレ、もう走っていないんですよね・・。もっと撮りたかったです。
[ 2016/04/16 22:02 ] [ 編集 ]

富士

こんばんわ。
富士は子供のころの憧れ(東京発のブルトレ全部かも)でしたね。大阪には目もくれず(止まらず)大分、宮崎周りで鹿児島というマニアックさ。終焉は単独列車ではなかったのが残念です。
最近、子供時代の時刻表が1冊欲しいなぁと思ってます。いつまでも眺めてられそうです(笑)。
[ 2016/04/24 20:54 ] [ 編集 ]

富士

ちゅう様

毎度コメントありがとうございます。

富士は、私が子供の頃にはブルトレの代表格でしたね。
「さくら」「みずほ」「はやぶさ」が新幹線で復活していますが、さすがに「富士」は・・。
ひょっとして、リニアの愛称になるかもしれませんね。
ちなみに、昭和40年代の時刻表を持っていますが、見ていると飽きないですね(笑)
[ 2016/04/24 21:17 ] [ 編集 ]

コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
https://dmhl.blog.fc2.com/tb.php/77-d1b0b4eb