複合マークの「あかつき」

20160505.jpg
2006.5.5  長崎本線 多良~肥前大浦    Nikon F6 AF-S ED300mm F2.8DⅡ+TC14EⅡ  RVP100

前回に引き続き九州のブルトレですが、さらに1年前、今からちょうど10年前の撮影です。

この年のGWも、九州に遠征していました。
狙いは単独マークの「はやぶさ」で、「なは」「あかつき」もついでに…、と言った程度の気持ちでした。
というのも、「なは」「あかつき」は鳥栖からそれぞれ単独運転になっても複合マークのまま。
当時、あまり複合マークは好みではなかったのです…。

しかし、これも撮っておかないと絶対後で後悔する、と思い直し長崎本線に向かいました。

現地に着きセッティングを開始しますが、アングルに悩みます。
架線柱がイン側にあること、また編成が全部入らないことから、縦位置前面アップのアングルに決定。
朝陽を浴びて、思いの外カッコ良かった複合マークの「あかつき」を捉えることが出来ました。


鉄道コム
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ
にほんブログ村
スポンサーサイト



[ 2016/05/06 00:12 ] ブルートレイン | TB(0) | CM(2)

確かに・・・

こんばんは。

複合マーク、私も大嫌いでした。
ですので私の残した記録はほんと少ししかありません。
でも、今思えばもう少し撮っておけば良かったとも・・・

お写真、確かにアングル悩みますね。
でも、そんな事お構い無しに仕留められているのはさすがです。
[ 2016/05/07 22:14 ] [ 編集 ]

後悔

いぬばしり様

毎度コメントありがとうございます。

複合マークでも、「彗星・あかつき」「富士・はやぶさ」はまだ写欲を感じましたが、それでも単独マークの魅力には勝てませんでした。
HMに限らず、来ても撮らない車両もありましたが、今になって後悔していることもたくさんあります。
今はデジタルになったせいもありますが、来るもの拒まずでとりあえずでも来た車両は撮影するようにしています(笑)
[ 2016/05/07 23:01 ] [ 編集 ]

コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
https://dmhl.blog.fc2.com/tb.php/81-0676d2e9