1998.7.3 予讃線 国分 Nikon F4s AF-S ED80~200mm F2.8D RVP(+1)今回は四国で撮影した、ブルトレ「瀬戸」です。
電車化で「サンライズ瀬戸」になる直前、何回か四国に渡り「瀬戸」を撮りに行きました。
しかし、現像が上がって落胆するばかり・・、満足いく結果をなかなか残せませんでした。
そうこうしているうちに廃止まで1週間となり、最後のチャンスに賭けることにします。
国分駅のホームから縦位置でアングルを決定し、居合わせた同業の方と談笑しているとあっという間に通過時間に。
カーブして接近してくるPF「瀬戸」に、夢中でシャッターを切りました。
厳密に言うとPFの足回りが切れていますが、目立たないので良しとします(笑)
これが、撮影した「瀬戸」の中で一番気に入った写真になりました。

にほんブログ村
スポンサーサイト
こんばんは。
PF瀬戸の正面撃ち、格好良過ぎます(笑)
私、瀬戸は何回か乗車した事があるのですが、撮影はあまりしませんでした。
そう言えば乗車中、凄い大きな地震があって何時間も遅れた事がありました。
時間に余裕があったので、長く乗れたのは嬉しかったですよ。
それにしてもいつも思うのですがAKKYさまの銀縁写真、とても綺麗ですね。
私のオンボロスキャナーだとこんなに綺麗に出力しませんです・・・
いぬばしり様
毎度コメントありがとうございます。
瀬戸、結構好きなマークでしたが、なかなか関西では撮りにくい列車でもありました。
何回か乗車されたことがあるんですね!羨ましいです。
急いでなければ、寝台列車の遅れは嬉しいですよね(笑)
銀塩写真ですが、お褒め頂きありがとうございます。
スキャナーは、ニコンのクールスキャンを使っていますが、製造中止直後に手に入れてすでに6~7年経ちます。
手持ちのポジを取り込み終えるまで、壊れないで欲しいと祈りながら使っていますが(笑)
コメントの投稿