快走!「富士」

20160726.jpg
2004.7.25   東海道本線 掛川~菊川   Nikon F100  AF 50mm F1.4D   RVP100

いよいよ梅雨が明け、夏本番になりますね。
しかし、なかなか撮りたいものも、暇も無く・・(笑)

もう12年も前になってしまいましたが、今回は東海道線で撮った「富士」です。

この頃は、所用で月一程度静岡県へ通っていました。
当然カメラ持参(笑)、早朝はブルトレを撮るのが常でしたが、この時は「富士」の続行で来るユーロライナーが目当てでした。
この時ばかりは「富士」は脇役。まず、練習とばかりに「富士」を撮影しました。
そして、いよいよユーロライナーの時間です。
しかし、やって来たユーロライナーは、ヘッドマークなし・1両減車と残念な状態・・。
意気消沈したのが影響したのか、写真の出来はイマイチでした。

結果的に、「富士」が一番満足いく結果になりましたが、今となっては貴重な記録になりました。


鉄道コム
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ
にほんブログ村

スポンサーサイト



[ 2016/07/26 21:37 ] ブルートレイン | TB(0) | CM(2)

単独富士

こんばんは。

12年前ですかぁ・・・単独富士は私のお気に入りの列車でした。
それゆえ、「富士ぶさ」になった時には、何とも言えない脱力感があったものです。

お写真、標準レンズで捕らえたニュートラルな画が新鮮で格好イイです。
列車写真は望遠で圧縮された画が「良し」とされますが、
実は私、こちらの方が好きだったりするんですよ。
爽やかな朝の牧の原台地を駆ける「富士」号、もう一度拝みたいものです。
[ 2016/08/02 21:42 ] [ 編集 ]

50mm

いぬばしり様

毎度コメントありがとうございます。

単独「富士」、このHMは66には良く似合っていましたよね。複合マークになってからは確かに魅力半減になりました。

そういえば、最近50mmで撮っていませんね。
昨今の撮影状況ではなかなか、標準で撮れる様な場所がないのもありますが・・。
一眼レフで撮影を始めた中学生の頃は、これ一本で頑張っていたものです。
初心に戻って久し振りに50mm一本だけ持って撮影に行くのもいいかも知れません(笑)
[ 2016/08/03 08:35 ] [ 編集 ]

コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
https://dmhl.blog.fc2.com/tb.php/94-812de629