滑走路へ!

20160816.jpg
2016.8.16   大阪国際空港 千里川土手   Nikon D4s  AF-S 70~200mm F2.8G ED VRⅡ  ISO1600 

昨日は久し振りに大学時代の友人達が集まるので、朝から堺市まで行って来ました。
一日中、気の置けない仲間たちと楽しく過ごし、日ごろのストレスも発散!
その帰路、伊丹空港の横を通るのでちょっと寄り道して帰る事にしました。

20時ごろ、最近千里川土手近所に出来たタイムズの駐車場へクルマを入れて、千里川土手へ。
夜にも関わらず見学者も多く、次々に飛行機が着陸していきます。
撮影にチャレンジしましたが、機体は暗いうえ強烈な着陸灯の光で何がなんやら・・(笑)
そこで滑走路に目を向けると、誘導路を滑走路に向けて次々飛行機が移動していきますのでこちらを狙う事に。

湿気があり、もやっている宝塚の夜景をバックに離陸していく先行機。

その後を追い、ゆっくりと誘導路をやってきたのは、スタアラ塗装のB777でした。


鉄道コム

にほんブログ村
スポンサーサイト



[ 2016/08/16 14:23 ] 飛行機 | TB(0) | CM(4)

こんばんは。
千里川土手に来られていたのですね。
私も夏休み期間には一回は千里川土手で夜景を撮影しようと思っていたのですが、結局行けずじまいで夏休みが終了してしまいました。
最近は空気がよどんでいることが多くて、なかなか背景の山々が透き通っている景色はお目にかかれないですね。
写真を拝見して私もまた千里川土手の夜景に再チャレンジしたいと思いました!
[ 2016/08/16 23:31 ] [ 編集 ]

ラッチ様

毎度コメントありがとうございます。

今回は1時間ほどの滞在でしたが、やはり夜景はなかなか難しく、何とか見れるのがこのカットのみでした・・。
今度は空気が澄んでくる秋口の薄暮ごろにまた行ってみたいですね。
ラッチ様の千里川土手の作品、楽しみにしています(笑)
[ 2016/08/17 21:50 ] [ 編集 ]

そうそう!!

こんばんは。

伊丹空港の夜景、これ待っていたんですよ!
それにしてもD4センサー、ノイズが全く有りませんね。

闇夜に浮かぶスターアライアンス塗装も凛々しく、
これから大空へ飛んでいく緊張感も伝わります。

[ 2016/08/18 22:46 ] [ 編集 ]

夜景

いぬばしり様

毎度コメントありがとうございます。

いやいや、まだまだ撮っただけ状態でお恥ずかしい限りです。
以前、D300で撮ったここでの夜景と比べてノイズなど格段の違いがあるのに、今更ながらD4の凄さを感じました。
まあ、全然使いこなせていませんが(笑)
しかし、夜景は面白いですね。
これからもチャレンジしていこうと思います。
[ 2016/08/20 20:36 ] [ 編集 ]

コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
https://dmhl.blog.fc2.com/tb.php/98-bbd15126